G1コメント深読み!

天皇賞・秋 2023

少頭数となったこともあり、G1馬が4頭しか揃わず寂しいメンツとなった今年の天皇賞・秋。 レーティング世界一の目玉、イクイノックスの参戦が唯一の救いでしょうが、それ以下は混戦模様といった印象もあります。 まずは、各馬のコメントの要約から紹介します。   1枠1番 ノースブリッジ 奥村調教師   状態は戻った。出す以上は勝てるような状態に仕上げた。   条件はベストではないが、少頭数で期待。   2枠2番 エヒト 清水助手   状態面 前回より長い時間を掛けて調整できた分、変わりない状態には仕上がっている。     3枠3番 ドウデュース 友道調教師 夏は北海道で   帰厩時の印象  8/6に帰厩。北海道も暑かったため早めに。乗り始めてからは順調。   取り消し後は 間に合えば天皇賞と決めていた...

天皇賞・秋 2023

少頭数となったこともあり、G1馬が4頭しか揃わず寂しいメンツとなった今年の天皇賞・秋。 レーティング世界一の目玉、イクイノックスの参戦が唯一の救いでしょうが、それ以下は混戦模様といった印象もあります。 まずは、各馬のコメントの要約から紹介します。   1枠1番 ノースブリッジ 奥村調教師   状態は戻った。出す以上は勝てるような状態に仕上げた。   条件はベストではないが、少頭数で期待。   2枠2番 エヒト 清水助手   状態面 前回より長い時間を掛けて調整できた分、変わりない状態には仕上がっている。     3枠3番 ドウデュース 友道調教師 夏は北海道で   帰厩時の印象  8/6に帰厩。北海道も暑かったため早めに。乗り始めてからは順調。   取り消し後は 間に合えば天皇賞と決めていた...

2023年秋華賞

本ブログの第一回となります。 リバティアイランド一強とされる秋華賞ですが、厩舎コメントに隠された陣営の思惑やその本音はどうなのか、考察したいと思います。 とはいえ、今回は人気馬で状態に不安がありそうなのはリバティアイランド。ただ、力を考えれば勝つ気しかしないのだけれどなあ、、、。 では以下よりご覧ください。 人気馬 1枠2番ハーパー 前走内容:調教助手、ジョッキーもオークスのレース内容を評価 状態:枠順や展開次第で勝てる状態に仕上げた。 成長度:成長を促すため直行。体に幅が出て大きくなった。体幹がぶれなくなる。また、昂りの収まるまでが早くなった。 レースに向けて:レースでは進みが悪い部分もあるが、間に入る調教もこなし、ポジションも取れ、内回りにも対応。 心身の成長 落ち着くのが早くなった。 結論→仕上がりと成長度に自信はある。ただその自信も2着確保への自信値ともとれ、勝ちに行く競馬をするかは微妙;また、ルメールが一切乗っていないのがどちらに転ぶか。   3枠6番リバティアイランド 前走内容:近2走ともいい内容。 状態:休み明けだがいい状態には仕上がった。先週を経て良化。 成長度:夏場は順調で馬体重も増えていて走りに安定感が出てきた。ジョッキーは良くも悪くも馬体重ほどの変化を感じず。とりあえずここでという仕上げを施した。 レースに向けて:京都内回りは特殊形態で不安。この馬は条件に関わらずここでは負けてはならない。 結論→問題はジョッキーの感じた良くも悪くも変わっていないという点で、春から大幅に成長している馬に脅かされる可能性も。また、調教師もきちんとしがっていると自らに言い聞かせているような印象も抱いた。ただ、春のレースが圧勝であったので、そういったことも考慮してもここは盤石か。   4枠7番マスクトディーヴァ 前走内容:仕上がりは良好だったが、完成度からどうかと思った。良馬場で予想以上の内容。 状態:息の戻りも早かった。 成長度:レコードの反動なく、身が入ってきたくらいの状態。 レースに向けて:課題は一つ一つ解消してきた。まだトップスピード時などバランス面では未熟。コーナリングでスピードに乗せていくことが難しい。   結論:前走で状態は八分以上にあった。上積み望み薄、コース形態もプラスに作用するとは言えない。   4枠8番 モリアーナ...

2023年秋華賞

本ブログの第一回となります。 リバティアイランド一強とされる秋華賞ですが、厩舎コメントに隠された陣営の思惑やその本音はどうなのか、考察したいと思います。 とはいえ、今回は人気馬で状態に不安がありそうなのはリバティアイランド。ただ、力を考えれば勝つ気しかしないのだけれどなあ、、、。 では以下よりご覧ください。 人気馬 1枠2番ハーパー 前走内容:調教助手、ジョッキーもオークスのレース内容を評価 状態:枠順や展開次第で勝てる状態に仕上げた。 成長度:成長を促すため直行。体に幅が出て大きくなった。体幹がぶれなくなる。また、昂りの収まるまでが早くなった。 レースに向けて:レースでは進みが悪い部分もあるが、間に入る調教もこなし、ポジションも取れ、内回りにも対応。 心身の成長 落ち着くのが早くなった。 結論→仕上がりと成長度に自信はある。ただその自信も2着確保への自信値ともとれ、勝ちに行く競馬をするかは微妙;また、ルメールが一切乗っていないのがどちらに転ぶか。   3枠6番リバティアイランド 前走内容:近2走ともいい内容。 状態:休み明けだがいい状態には仕上がった。先週を経て良化。 成長度:夏場は順調で馬体重も増えていて走りに安定感が出てきた。ジョッキーは良くも悪くも馬体重ほどの変化を感じず。とりあえずここでという仕上げを施した。 レースに向けて:京都内回りは特殊形態で不安。この馬は条件に関わらずここでは負けてはならない。 結論→問題はジョッキーの感じた良くも悪くも変わっていないという点で、春から大幅に成長している馬に脅かされる可能性も。また、調教師もきちんとしがっていると自らに言い聞かせているような印象も抱いた。ただ、春のレースが圧勝であったので、そういったことも考慮してもここは盤石か。   4枠7番マスクトディーヴァ 前走内容:仕上がりは良好だったが、完成度からどうかと思った。良馬場で予想以上の内容。 状態:息の戻りも早かった。 成長度:レコードの反動なく、身が入ってきたくらいの状態。 レースに向けて:課題は一つ一つ解消してきた。まだトップスピード時などバランス面では未熟。コーナリングでスピードに乗せていくことが難しい。   結論:前走で状態は八分以上にあった。上積み望み薄、コース形態もプラスに作用するとは言えない。   4枠8番 モリアーナ...

新コラムスタート決定!

10/15(日)京都競馬場にて行われる秋華賞より、”G1コメント深読み”という新しいブログをスタートさせます。 このブログでは、G1前に行われる共同記者会見や新聞の厩舎コメントなどで発表される陣営の発言から、各馬の状態などを読み解きます。 初回のブログ更新は10/13(金)19:00ごろを予定しております。

新コラムスタート決定!

10/15(日)京都競馬場にて行われる秋華賞より、”G1コメント深読み”という新しいブログをスタートさせます。 このブログでは、G1前に行われる共同記者会見や新聞の厩舎コメントなどで発表される陣営の発言から、各馬の状態などを読み解きます。 初回のブログ更新は10/13(金)19:00ごろを予定しております。